ふけ顔の原因 たるみ
酒井形成外科 酒井倫明 医師
- 若返りの近道は「フェイスリフト手術」
- 深刻なたるみやしわを解消し、若い頃のようなフェイスラインを取り戻すには、「フェイスリフト手術」が最も短期間で効果が実感できる方法です。ところがこうしたアンチエイジング手術は医師によって結果に雲泥の差が出てしまうのが現実。効果が実感でき、リスクが少ない手術を受けるには、患者自身がかしこくなる必要があります。

プロフィール
1985年昭和大学医学部卒業。同大学院、同形成外科医局入局、同麻酔科、自治医科大学整形外科などを経て95年酒井形成外科開業。
Q&A一覧
フェイスリフトの手術時間はどのくらいかかりますか?
効果が実感できるフェイスリフトは、5~6時間かかります
- ●形成外科専門医で手術は5~6時間かかります
- 深いたるみやシワを根本的に解消して、その効果を持続させるには、基本的なフェイスリフトの手術時間で、だいたい5~6時間程度はかかります。この手術時間は、形成外科専門医で美容外科的な縫合技術に優れ、なおかつ医療従事者として誠意のある医師が最低限必要とする時間です。
同じ内容でこれより短い手術時間は最新の手法をもってしてもあり得ないでしょう。 - ●全身麻酔と包帯による圧迫も必要
- また、手術中は動かずにじっとしていてもらわないといけないので全身麻酔をかけ、手術後は包帯か特殊圧迫帯というもので施術した場所をきちんと圧迫して止血をします。できれば1日くらいは入院したほうが安心です。
美容外科的な縫合技術に優れた医師なら傷あとはほとんど残りませんが、まれに患者さんの体質などで思うような結果が得られない場合があります。
美容外科は本来とてもシビアな医療行為です。大切な顔にメスを入れるのですから、フェイスリフト手術を受ける際は、形成外科の専門医で、なおかつガンなどの他の病気の手術と同じようにリスクも含めてていねいに説明してくれる医師を選ぶことが大切です。

医学的根拠に基づいた本来のフェイスリフト手術では、術後、3~5日は、包帯によって手術した箇所をしっかり固定することは、欠かせない処置の一だといわれています。これは、はく離した皮膚を包帯によって圧迫し、止血する必要があるため。「術後、包帯はしません」としているフェイスリフトは、皮膚のはく離を行わないと言っているのと同じことですので、術後のたるみ解消効果に大きな差が出てきます。

Q&A一覧
酒井医師のクリニック
